ビジネス収益モデル
SystemEverは「ストック型収益モデル」です。
契約者が増えれば増えるほど収入が安定的に増えます。
「パートナー」と「ユーザー」から見たストック型ビジネスモデルのメリット

【パートナー側】メリット
1. 顧客からの月々の収入は低額であるが定期的な収入が期待できる。
2. 契約の顧客数が増えるに比例して固定収入も増大する期待が持てる。
3. いままで顧客のIT投資力の問題で接触出来なかった顧客にもアプローチ出来る。
受注機会拡大

【ユーザー側】メリット
1. 月々安価な使用料のみで会社の全業務をカバー出来る。
2. ユーザーとしてはインフラの投資は不要である。
3. システムを資産として保有しない為、止めたい時に何時でも止められる。
4. 多言語、他通貨対応の為、海外でも本社と同じシステムが使用できる。
一般的なパートナー制度との違い
Ever Japanがお勧めする「パートナー制度」においては、加盟するに当たって一切の費用負担はありません。
ビジネス参画の基本合意の確認のための「基本合意書:Memorandum of Understanding」「秘密保持契約:Non-disclosure agreement」「基本取引契約書」等を取り交わすのみとなります。パートナー企業の皆様が保有するソリューション製品とSystemEver間の連携システムを共同で開発し、販売するケースも想定されますが、これは「基本契約書」によりその内容が定義されています。

一般的なパートナー制度のイメージ
多段階でのパートナー企業のクラス分けがされており上位のクラスに上がる為、又は別途の権利を受け取るためにはERP製品を提供するメーカーに対して予め決められた金額の納付が義務付けられているケースが一般的なパートナー制度の様です。
想定するパートナー企業像
(個人も含む)
「インターネット業界・Web業界」「情報処理サービス業界」「ソフトウェア業界」「ハードウェア業界」 と分類されています。これらを業態の観点から細分化すると下記の様に分類する事が出来ると考えています。
受託型システム開発
システム開発における要件定義、設計、開発、導入、保守の一連業務を顧客から請負う企業(グループを含む)
上流コンサル・PM
システム開発における上流工程の作業とプロジェクト管理を請け負う企業(個人コンサルを含む)
運用・アウトソーシング
システムの運用をアウトソーシングの形式で請け負う企業
ネットワーク・インフラ
ネットワークやインフラの設計・導入・保守を請け負う企業
人材派遣
顧客の要望に基づき、必要な人材を派遣し「運用・開発・保守」等を行う企業
パッケージ開発・販売
自社のパッケージ開発・販売、もしくは他社製のパッケージ販売を行う企業
この様な企業の中で、以下の様な「経営課題」や「悩み」を抱えておられる企業を対象に、Everジャパンのパートナー制度への参加をお勧めしています。
弊社が定義するパートナーと役割分担イメージ
Everジャパンが定義するパートナーは下図に示す様に「BP:Business Partner」と「SP:Service Partner」に大別されます。Service Partnerは更に細分化し下記の様に定義しています。
SP1:受託開発中心のソフトウエアー企業
SP2:ITコンサルティング企業(個人含む)
SP3:個別ソリューション(パッケージ)開発・販売企業
SP4:IT系人材派遣企業

情報とお金の流れ
System Everのビジネスにおける情報とお金流れは下図の様に考えています。

パートナー
教育カリキュラム
Everジャパンではパートナー企業様の「営業社員」「コンサルタント」「開発技術者」向けに、下表の「教育カリキュラム」を準備しています。初めてERP製品を取扱されるパートナー企業様に「分かり易く」「丁寧に」教育を実施いたします。尚、教育費用につきましては無料で実施させて頂きます。
受講者 | カリキュラム名 | テキスト | T-No. | カリキュラム 詳細内容 |
習得レベル | 所要(H) |
---|---|---|---|---|---|---|
営業A | Everジャパンの紹介 | Everジャパンの紹介 | ー | Younglimwon Soft labとEverジャパン | System Everの特長を客先に訴求出来、成約率が高められるレベルまでの知識を習得する。 | 0.5H |
Everの特長 | Cloudビジネスへの招待 | ー | Cloud型ERPのSystemEverアーキテクチャと製品の特長 | 4H | ||
契約形態 | Cloudビジネスへの招待 | ー | Cloud型ERPのSystemEverアーキテクチャと製品の特長 | 1H | ||
価格と見積 | Ever価格表 | ー | Module毎の価格表の解説(SOA基盤との関連) | 2H | ||
アドオンカスタマイズ | カスタマイズ及びVersion UP | ー | ー | 1H | ||
導入方法論 | 導入方法論解説書 | ー | ー | 1H | ||
サポート体制 | サポート体制解説書 | ー | ー | 1H | ||
コンサルC | 営業カリキュラムの全て | Cloudビジネスへの招待 | ー | Younglimwon Soft labとEverジャパン | System Everの細部の機能まで熟知し客先の質問にも的確に対応できる知識を習得する。 | 10H |
モジュール別の特長とコポイント | Ever製品概要解説書 | ー | ー | 16H | ||
機能別の特長 | Ever製品詳細解説書 | ー | ー | 1H | ||
導入方法論 | 導入方法論解説書 | ー | 「製品詳細解説書_初期」「製品詳細解説書_基幹」「製品詳細解説書_財務」 | 56H | ||
技術者T | Everアーキテクチャー | アーキテクチャー解説書 | ー | ー | K-Studio OZ Report オリジナル帳票ツールの知識と開発技術を習得する。 | 1H |
K-Studioの概要紹介 | K-Studio-概要紹介 | ー | ー | 1H | ||
K-Studioの詳細解説 | K-Studio-詳細解説書 | ー | ー | 8H | ||
データベースの構造解説 | テーブル構造解説書 | ー | ー | 2H | ||
K-Studioの開発演習 | K-Studio-詳細説明書 | ー | ー | 24H | ||
OZ Reportの概要解説 | OZ Report-概要解説書 | ー | ー | 8H | ||
OZ Reportの開発演習 | OZ Report-詳細説明書 | ー | ー | 16H | ||
オリジナル帳票ツール概要 | Excel Add-Inツール解説書 | ー | ー | 3H | ||
オリジナル帳票ツール演習 | Excel Add-Inツール解説書 | ー | ー | 8H |
パートナービジネス展開
のための各種商材提供
Everジャパンではパートナー企業様のビジネスが円滑に推進される為に、以下の「商材」を提供しています。
本「商材」はパートナー契約(MOU又は基本取引契約書の締結)後速やかに皆様のもとへお届けします。)

各種商材一覧
◾ System Everカタログ
◾ Auto Demo(MP4)
・製造業向け基幹業務システムオートデモ
・卸・流通業向け基幹業務システムオートデモ
・サービス業向け基幹業務オートデモ
・財務会計&管理会計オートデモ
◾ エンドユーザー向けプレゼンツール(PPT)
パートナー企業情報
2018年7月時点で、以下の企業様にパートナーの契約を締結して頂いています。
株式会社ステラリンク |
会社情報を見る |
---|---|
株式会社ソフトウエアーパートナー |
会社情報を見る |
株式会社Breath-Bit | 会社情報を見る |
富士テクノロジー株式会社 | 会社情報を見る |
Picoテクノロジー株式会社 | 会社情報を見る |
株式会社リテモ | 会社情報を見る |
株式会社東京IT経営センター | 会社情報を見る |
株式会社日本テクノ開発 | 会社情報を見る |
株式会社アルファメディア | 会社情報を見る |
株式会社ビジネス工房 | 会社情報を見る |
株式会社テクノネットワーク | 会社情報を見る |
株式会社サンエックス情報システム | 会社情報を見る |
株式会社Just Enough | 会社情報を見る |
株式会社Iーforceラボ | 会社情報を見る |
株式会社ウエル | 会社情報を見る |
エコー電子工業株式会社 | 会社情報を見る |
モバイルソリューション株式会社 | 会社情報を見る |
株式会社ROKAI | 会社情報を見る |
サイクロア株式会社 | 会社情報を見る |
株式会社ビィーアイ | 会社情報を見る |
ニシコム株式会社 | 会社情報を見る |
株式会社ウイング | 会社情報を見る |
CONTACT
System Everのパートナーシップに、ご興味をお持ちいただけたましたら、「お問い合わせフォーム」よりお気軽にお問合せください。